2009年07月
2009年07月15日
オードリーの魅力を日常でたのしむ

今日は、ゆっくりと心と体を休められた日。
この数ヶ月は、新刊の出版や、それに関連するイベント、外部の新規講座のオープンなど慌ただしい日々が続いていました。
6/24に発売になった私の新刊「『ローマの休日』DVDで学ぶオードリー・ヘプバーンの気品ある美しさ」(総合法令出版)は、オードリーの気品ある美しさの秘密を“ある視点”で書きました。
読まれた方から「なんでオードリーがあんなに気品ある美しい人だったのか、やっとわかりました!」「やはり美の法則があったのですね!オードリーになった気分で実践しています。」など、喜びのご感想などいただき、今回も、皆さまの日常にお役に立てる本になったかしら?と、そのようなご感想を頂くたびに嬉しく思っています。
上の写真は、お世話になった出版関係の方を出版前夜に、我が家にお招きして、ホームパーティーをしたときの美しいケーキ。ローマの休日で、オードリー扮するアン王女のイメージの「ティアラ」を「気品あるホワイトチョコレート」に練り込んで作っていただきました。表紙のアン王女の“ティアラ”と“ネックレス”を見立てたケーキ。とても繊細なケーキで、職人ワザです。デザートバーFのパティシエの皆さま、ステキなケーキをありがとうございました。美味しかったです!

書のお稽古に伺ったつもりが、心のこもった美味しいアフタヌーンティーランチに、
感動してしまいました。書道メイトのひなちゃんもご一緒に、祝ってくれたサプライズな楽しいひとときでした。山崎先生、いつも素晴らしいおもてなしをありがとうございます。
さて、明日は、キャンプ合宿に行った娘が帰宅する日。
明日から、子育て・介護・仕事など、また夫婦で力を合わせて、前進していきます♪
夏の太陽のように、元気にエネルギッシュに!