2006年01月

2006年01月26日

シャンパン一杯とバレエストレッチ

93bb8922.jpg深夜1:00、バスタイムのあといつものように軽くストレッチをして
汗を流しました。ストレッチのときにかけた音楽は
バレエ曲:ミンクスの「ラ・バヤデール」。

インドの舞姫ニキヤは恋人の戦士ソロルと結婚を誓っていたのにも関わらず
裏切られます。ソロルを権力と名誉で奪った藩主の娘・ガムザッティは
ニキヤを毒蛇に噛ませて毒殺。

物語は激しい愛の争い劇ですが、音楽は美しく私は好きです♪ 
ミンクスと言えばドン・キ・ホーテの音楽もそうですよ。
特に第三幕のニキヤの死後の世界の場面音楽は
ハープやバイオリンのやわらかな曲でこころがやさしくなれます。

私は音楽に酔いしれてストレッチをしていると
主人がうれしそうにシャンパンを持ってきました。

グラスに一杯ですが眠る前のこの一杯がたまらなく美味しい〜のです。
さらに酔いしれてしまいました。

シャンパンは「1991 GERARA DUBOIS」のブランブランです。
こちらは私たちがいつも買わせて頂いている
恵比寿の「ラ・ヴィネ」で買ったシャンパンです。

深みがありバランスのとれた美味しいシャンパンです。
オススメです♪




2006年01月22日

日曜の午後

d57c8660.jpg日曜の午後、久しぶりにリーさんとお会いしました。
日本文化を中国に伝える親善大使のような活動をしていらっしゃるリーさんは、
昨年、バレリーナスタイルのレッスンを
リーさんの運営するホームページ 東京珈琲 でご紹介してくださいました。

その御縁で今日もお会いいたしました。
リーさんは「日本の素晴らしい文化を中国の方たちに
もっと知っていただきたいと思いホームページでご紹介しています。

バレリーナスタイルはひとつの文化です。
中国の女性の方もレッスンに興味を持って下さった方が
たくさんいらっしゃいました。」とおっしゃいます。

いずれ香港や中国でもレッスンをと思っていますが
リーさんのようなステキな方がいらして下さったら私も大変心強いです。

今日は都ホテルのバンブーというラウンジで
私のお気に入りのイチゴオーレをいただました。
リーさんは抹茶オーレです。

リーさんから頂いた中国茶お土産にとリーさんは中国茶をプレゼントしてくださいました。

年末に中国に帰られたときのお土産だそうです。
8種類の薬草などが入った美と健康のための中国茶。

菊、百合の根、クコの実、なつめ、西洋人参などが入っています。
リーさんはとても肌が白くキレイです。
やはりこのような中国茶をいつも召し上がっているからなのでしょうね。



 

2006年01月21日

初雪

我が家のゆき庭
土曜日の朝7:00。カーテンを開けたら庭が真っ白に。空を見ていると綿菓子が降っているようでとてもキレイでした。
今朝は何だか神聖な気持ちになりました。

娘に「雪よ〜」と言ったら飛び起きて大はしゃぎ。いつもはお寝坊さんですが。。。。
急いで着替えて外に走り出しました。
真っ白な雪の中に自分の足跡をつけるためでしょうね。
この感覚わかります!

夜は西部さんご夫妻のステキな邸宅に家族3人でお招きいただきました。
雪は夜でもまだ振り続いていました。
今日は「豚しゃぶの会にいたしましょう」と美味な豚しゃぶを
たくさんご馳走になりました。

神奈川県高座渋谷の豚で、肉が薄絹のように柔らかく
肉の臭みがなく、とてもジューシーでした。

奥さまの麻衣ちゃんのテーブルコーディネートはいつもステキです。
白と金で統一されたセッティングはお洒落。

この美しい邸宅を私はカメラに収めず帰ってきてしまいました。
理由は「ジャズダンス」で大盛り上がりし、
踊りに夢中になってしまったためです。

美味しいワインを頂いてほろ酔い加減になったとき
バックミュージックが80年代ヒットソングに。

「一人だけ90分ぐらいエンドレスで踊っていたよ。」と主人。
クラシックバレエからはじまっていろいろな踊りを踊り続けて32年間、
ダンスは私にとって元気の源です♪

雪が降って外は凍える寒さだったというのに
私は汗をたくさんかいてしまいました♪

2006年01月19日

ブローチの楽しみ方

b4c1e3a5.jpg今日はどんな服装で行こうかしら?出かける日の前の夜から服装はある程度考えます。
最後の仕上げはバランス。
私は背が高くないので、ブローチをつける位置はやや上の方につけます。
その方が背が高く見えます。

今日は黒のタートルネックのセーターの右ネックにゴールドのブローチをつけました。
今日もカメラ好きの娘が撮ってくれました。意外と上手に撮ってくれます。

今日はこの服装で日本武道館で行われたEARTH WIND&FIREの
コンサートに行きました。会場は熱気ムンムンでした。

高校生のとき私はジャズダンス部の部長をしていました。
EARTHの曲をかけて後輩に指導していた教室風景が頭に浮かび、
歌を聴きながらとっても懐かしく思いました。

会場の人たちは総立ちでした♪もちろん私たちも。

そのあとは新宿三丁目にある行きつけのイタリアン「ヴィンチェロ」に行きました。
オーナーシェフの斉藤さんは、イタリアでワインを自ら買い付け
日本ではこちらにしか置いていない美味なイタリアワインを飲ませてくれます。
地下には20000本以上もイタリアワインがあるそうです。

斉藤さんのワインのお話はいつ伺っても面白いですし、とっても勉強になります。
今日の料理、生ハムやパスタがとても美味しくて。
私はこちらのナスとモッツアレラチーズのパスタがお気に入りです。
食材もイタリアから買い付けられているようです。

今日ご一緒した友人は主人と私のワインのご師匠さま西部さんご夫妻、
インテリアコーディネーターのユキちゃんとウルトラマン隊員の ショーン です。
6人で終始笑いっぱなしのひとときでした♪
今晩も楽しい時間をご一緒させていただき、ありがとうございました!

2006年01月17日

元気な生徒さん

1ac2ae41.jpg今日は リッツカールトン大阪 に「バレリーナ・スタイル」を教えに行って来ました。今日のテーマは「美しく歩く」。ハイヒールを美しく履きこなせるためのレッスンです。

かかとを上に引き上げて重心の移動がスムーズに行えるよう、皆さん頑張っていました。
履きこなしたいハイヒールを別に持参して途中で履き替えてレッスンをする生徒さん、福岡から早起きしていらっしゃる生徒さん。

大阪の生徒さんも本当に熱心です。私もまだ真っ暗な4:30に早起きして頑張って向かうのですが、みなさんの笑顔を拝見するのが嬉しく毎回楽しみです。

大阪サロンでもレッスンのあとはお時間のある生徒さんとランチをします。
今日は中国料理「香桃」でいただきました。必ず頂くデザートのマンゴープリンは果肉がたっぷり入っていて濃厚で私の大好きな一品です。

生徒さんとお別れしたあと、クオリティーマネージャーの桧垣さんと
特別レッスンの打ち合わせをしました。
大阪サロンの生徒さんに喜んでいただけるための「サプライズレッスン」を
桧垣さんとご一緒に考えていました。

生徒の皆さん楽しみにしていて下さいね。

4月か5月、温かくなった頃に皆で美しく着飾って楽しみたいと思います。

打ち合わせ時に頂いたフレッシュハーブティーも私のお気に入りです。
「スプレンディード」のレストランで頂けますが、
フレンチの「ラペ」でもリクエストすれば頂けます。

オレガノ・ミント・パセリ・レモングラス・レモンバーム
セージ・タイム・ローズマリーの8種類が入っています。

フレッシュで香り高く、スパイシーです。
本当にいい香りですよ。

身も心も美しくなりそうです♪
桧垣さんありがとうございました。

2006年01月14日

熱心な生徒さん

b5766958.jpg今日の土曜日サロン教室は新年初めて。
生徒さんは様々な思いを胸に意欲的に学ばれていました。
久しぶりなので「鎖骨を意識して広げること」を思い出しながらバレリーナスタイルのウォーキングレッスン。白鳥の湖の音楽にのってオデット姫のように体をしなやかに使うことも少ししました。

レッスン中に飲んだハーブティーを皆さん気に入って下さって嬉しかったです。
オーストラリアの無農薬有機栽培のハーブティー。
甘い香りに包まれて気分もリラックスしました。

ところで冬はどうしても寒くて体を丸めがち。そんなとき、肩甲骨と肩甲骨の間にホカロンを貼るといいですよ。暖かいのです。私も貼っています。首や肩が丸くなることを防ぎましょうね....。


きぬせっけん生徒の林さんから、手作りの「きぬせっけん」をみなさんにプレゼントしてくださいました。ローズマリー、クラシセージの精油が入った薫り高いせっけん。お肌がすべすべになるそう。今年もみんなでキレイになりましょう!と誓いました。

「このあと3:30から仕事なんです」と大急ぎで帰られた宮原さん。
名古屋から新幹線でわざわざレッスンのためだけに今朝、東京に。
熱心な志しに私は感心してしまいました。

レッスンのあとは時間のある生徒さんとランチをしながら美の談義。
楽しいお話は今日も尽きませんでした....。

生徒のみなさんが身も心もますます美しくなられるますよう
今年も意欲的にレッスンを行います♪みなさん、楽しみましょうね。

2006年01月13日

蘭とシャンパンとステーキと

7cb4d1bd.jpg今日は銀座松坂屋で開催されている「第47回 洋蘭展〜秘められた美パフィオペディラムとその仲間たち〜 」に行ってきました。
蘭好きの方にはうれしい催しです。

会場には珍しい蘭やカトレア、そして「ミャンマーの野生蘭」の貴重な写真が多く展示されていました。その貴重な写真を撮影されたのは、バンコク在中の農学博士・田中良高さんです。

私が以前に校長を務めていた香りの学校ミヤ・フレグランス・スクールの時から田中さんにご縁を頂いています。
展覧会は1月17日(火)まで開催していますよ。
夕刻に主人とドクター田中をお訪ねし美しい蘭や写真を見せてお話しを伺いました。昨日は宮様もいらしていたそうです。
ドクターのミャンマーのお話は楽しく私も行ってみたくなりました。



カトレアフレグランス今回フレグランス賞をとったカトレアはグリーンノートが特徴の上品な香りでした。いい香り〜。

展覧会の後は、美食家の西部さんご夫妻とご一緒に
「プレミアム・シャンパーニュ・パーティー」に参加しました。

逸品の「食」がお好きな西部さんご夫妻と「美食の談義」をするひとときは
私たち夫婦の楽しみのひとつです。
今日は「銘門シャンパーニュを楽しむ」というテーマで
ポメリーの「ルイーズ・ポメリー」
モエ・エ・シャンドンの「キュヴェ・ドンベリニヨン」
ヴーヴ・クリコの「ラ・グランダーム」
ルイ・ロデレールの「クリスタル」
メゾン・クリュッグの「グラン・キュベ・ブリュット」
メゾン・サロンの「サロン」の
6品を一挙に試飲してレクチャーを聞ける貴重な会でした。

4人であれこれ言いながら
この6品を飲み比べした贅沢な時間でした。

今日の一押しは?

と聞かれたら私はルイ・ロデレールの「クリスタル」を選びます。
ストーリーも魅力です。クリスタルは、ロシア皇帝アレクサンドル2世からの要望で、1867年にロシア宮廷に納められたシャンパンです。そのときのボトルはバカラ製のクリスタルボトルだったそうです。パッケージも私の好きな白・金で美しい。
味も上品でエレガントです。


かわむらのフィレステーキそして試飲とはいえ6杯もシャンパンを頂きいい気分になったところで、銀座「かわむら」のフィレステーキを食べにいきました。
サーロイン派の西部さんご夫妻がこんなに美味しいフィレを
食べたことは「今だかつてない!」と絶賛されていたので
私たち夫妻も非常に楽しみにしていました。

あの有名な新橋の「あらがわ」のステーキよりヒレに関しては美味しい
とおっしゃるなら、これはもう行くしかありません。





かわむらステーキサンドお味は
「美味しい」の一言。これ以上の言葉は見つかりません。。。。

前菜のあわびもやわらかく味も濃厚で、フィレステーキはもちろん、
ステーキのサンドイッチ、など出された品々は全て美味しかったです。
最後のデザートシャーベット、アイスクリーム、プリンもオナーシェフの手作り。

心から満足しました。新年早々美食を堪能しました♪


 






2006年01月12日

北海道の自然の恵み

3cea5b7e.jpg今晩は主人の友人である知床の町田さんが我が家に遊びに来て下さいました。町田さんは北海道の新鮮で豊かな海の幸を取り扱っている会社を経営されています。
穏やかながら芯の強い町田さんの語りに私たちは引き込まれ、気がつけばあっという間に時間が過ぎてしまいました。

町田さんの運営されるオンラインショップ 知床三佐ヱ門本舗 には、どれも鮮度や品質そして仕込みの素材、作り方にこだわった逸品ばかり。今日はお土産に「羅臼昆布」の中でも一等検品の黒走りの素晴らしい昆布をお持ち下さいました。

この昆布だしで湯豆腐などいただきましたが本当に美味しいです。
今年の冬はとても寒いので湯豆腐は毎日でもいただきたいところです。

ところで私も北海道出身です。北海道は大好きです。
大自然の美しさは四季折々楽しめます。空気も美味しい。
そして食べ物も本当に美味しい〜。夏に家族で行くのですが、
私より食いしん坊の主人は一週間で5キロ太ったこともありました。恐ろしいですよね!
毎日メロン、とうもろこし、ソフトクリーム、ラーメン、ウニなど
食べ続けていましたから....。

2006年01月08日

初釜

マダムグリーン着物今日は初釜。
朝から着物の着付けで大騒ぎ。
私が着付けに奮闘しているところを娘が撮りました。
今日は初めて自分で着物を着ました。着付け教室に通うことなく本を見ながら初挑戦!
です。母から譲り受けた着物なのでちょっと地味目?!です。

昔、あるパーティーに招かれた時、母が着物を着ていきました。
母が着物を着てるだけで外国の方と会話が弾みました。その時から国際的なパーティーに参加するときは、着物を自分の身体や雰囲気に合うように着こなしたいと思うようになりました。ドレスもいいですが、日本人として着物が着れることは素晴らしいことですよね。

今年は着物を自分流に着こなせるようになりたいです。
西洋と東洋の文化を融合して自分らしいオシャレを楽しむ。。。。
日本の着物も美しいものが沢山ありますから。

それにしても今日は着物を着ている方が多かったですね。茶事に行くまでに
20人ぐらい着物を着ている人を見かけました。皆さん初釜に行かれたのでしょう。

西村先生と私のお茶の先生、西林先生は私が尊敬している先生のお一人です。

今日の茶事も先生が全て献立を考えられ、
先生自ら全てお作りになった茶料理(懐石)を頂きました。
先生は自らの手で4時間かけて丁寧に茶事を進められます。

このような茶事を開かれる先生は、だんだん減ってきているようです。
最近はお弁当など仕出し屋さんに頼まれる方が多いとか。。。。
「茶事は日本の素晴らしい伝統文化ですから、私の体が続く限り伝えいきたいですね」
とおっしゃる先生の教えは今日も私の心に深く刻まれました。

2006年01月06日

花びら餅

43944bb6.jpg新年の和菓子で毎年楽しみにしているのが「花びら餅」。

私は とらや さんの花びら餅が好きです。とらやさんの史料によると花びら餅の原形は、
古くは元禄三年(1690年)、新年に御所に納めた味噌餡仕立ての
「菱はなびら」だそうです。

「菱はなびら」は宮中の正月祝善のひとつで
丸い白餅の上に小豆色の菱形の餅を重ね、
上に白味噌と砂糖煮した「ふくさ牛蒡(ごぼう)」をのせ半月状に合わせたもの。

私は最初に「花びら餅」を頂いたとき、ごぼうが和菓子に?!とびっくりしました。
口に入れた瞬間ごぼうの旨みと白味噌餡の甘みが溶け合い本当に美味しくて、
それから毎年花びら餅を食べるようになりました。
花びら餅は「長寿」と「安泰」を願う祝う菓子です。

今日も美味しくいただきました♪
期間限定なのであと一週間ぐらいしか頂けないものですよ〜